与党と野党
今回の選挙結果をみてか、谷垣総裁はがぜん強気な風に見えるけど。
自民党、今の国難政治の参加はしないみたいで、国民が納得するのか。疑問
今やたら、菅総理退陣要求をされてるみたいだけど
退陣を要求したいのは自民党総裁に対しても同じな気がする
この難局を国民に批難されつつもどうにかこうにか乗り切ってしまったら
自民党の敗北は目に見えてるし
その上、国難、難題解決にも参加せずの高見の見物の自民党の構図は
国民の非難を浴びるだけだと思う。
こんな時期でも対立色を露わにする自民党にはこの先光なんか差さない。
力を貸してほしいのは民主党じゃない国民だし被災地
自民党は非常に冷徹にしか見えない。
何で政治家になってしまうと国民の立場で物事が考えられなくなるのか、
自民の手がら民主の手がらと党派の手がらばかり考えている。
個人的には民主党の国の考え方、賛成しかねるので今の自民党にイライラしてしまう。
被災者意識から遠ければ遠い人ほど
沢山の犠牲者を出しつつもこの事態がいつしか収束に向かった時「乗り切った」と判断
国民は民主党に対して良い評価を下してしまうかもしれません。
数で勝利の対抗馬は悲しいけれど自民党しかいないので
疑問を呈するにしても数が無いと聞き入れてもらえません。そういう日本だから。
自民党、今の国難政治の参加はしないみたいで、国民が納得するのか。疑問
今やたら、菅総理退陣要求をされてるみたいだけど
退陣を要求したいのは自民党総裁に対しても同じな気がする
この難局を国民に批難されつつもどうにかこうにか乗り切ってしまったら
自民党の敗北は目に見えてるし
その上、国難、難題解決にも参加せずの高見の見物の自民党の構図は
国民の非難を浴びるだけだと思う。
こんな時期でも対立色を露わにする自民党にはこの先光なんか差さない。
力を貸してほしいのは民主党じゃない国民だし被災地
自民党は非常に冷徹にしか見えない。
何で政治家になってしまうと国民の立場で物事が考えられなくなるのか、
自民の手がら民主の手がらと党派の手がらばかり考えている。
個人的には民主党の国の考え方、賛成しかねるので今の自民党にイライラしてしまう。
被災者意識から遠ければ遠い人ほど
沢山の犠牲者を出しつつもこの事態がいつしか収束に向かった時「乗り切った」と判断
国民は民主党に対して良い評価を下してしまうかもしれません。
数で勝利の対抗馬は悲しいけれど自民党しかいないので
疑問を呈するにしても数が無いと聞き入れてもらえません。そういう日本だから。