人生の中の空き時間
この春めでたく大学卒業の娘。
内定もらってませーん。
就職決まるまでお引っ越しもできません。
大学の寮があまりに時代錯誤だったのと(お部屋は冷房なしの自然風)
自習室みたいな場所に一台とか。
過酷な気温変化に調子を崩しやすいので
寮に入らず一人暮らし。
これはこれで(急に)尋ねても部屋は掃除されてたし
ビフォーとアフターとでは自制、自炊、自己管理の力がついたと思う。
(なんと、「喉のために暖房を使っていない」とな、
ひたすら「こたつ」でまにあわせ)
薬局のレジのアルバイトもしていたし、
大学4年間は友人にも恵まれ充実のことだったよう。
高校はあまり楽しそうではなかったから
よかったなと、。
国試も終え、後は内定、就職なんだけど。
求人が少数だし、出にくい職種なだけに職探しが難しい。
この前の面接なんて
面接官と学生が同郷の同じ大学出身ということで意気投合したらしく
(ありえないシチュエーション)しかもサイレントだった。
娘は面接が苦手なうえ、非常にやりにくかったそう。
ただでさえ同郷や同じ出身校で盛り上がる傾向強い熊本県。
福岡にて職を探す選択、
先を見る目が着実な子だし、いい意味で「いい加減さ」も持ち合わせているし。
あまり過剰な心配はしてないが。
内定もらってませーん。
就職決まるまでお引っ越しもできません。
大学の寮があまりに時代錯誤だったのと(お部屋は冷房なしの自然風)
自習室みたいな場所に一台とか。
過酷な気温変化に調子を崩しやすいので
寮に入らず一人暮らし。
これはこれで(急に)尋ねても部屋は掃除されてたし
ビフォーとアフターとでは自制、自炊、自己管理の力がついたと思う。
(なんと、「喉のために暖房を使っていない」とな、
ひたすら「こたつ」でまにあわせ)
薬局のレジのアルバイトもしていたし、
大学4年間は友人にも恵まれ充実のことだったよう。
高校はあまり楽しそうではなかったから
よかったなと、。
国試も終え、後は内定、就職なんだけど。
求人が少数だし、出にくい職種なだけに職探しが難しい。
この前の面接なんて
面接官と学生が同郷の同じ大学出身ということで意気投合したらしく
(ありえないシチュエーション)しかもサイレントだった。
娘は面接が苦手なうえ、非常にやりにくかったそう。
ただでさえ同郷や同じ出身校で盛り上がる傾向強い熊本県。
福岡にて職を探す選択、
先を見る目が着実な子だし、いい意味で「いい加減さ」も持ち合わせているし。
あまり過剰な心配はしてないが。